弥富の子育てコーチング | LABプロファイル®で子どもの心に響く言葉を学ぶ
愛知県弥富市のRe:coトータルコンディショニングルームでは、LABプロファイル®を活用した子育てコーチングを提供しています。
「子どもが言うことを聞かない」「何度言っても伝わらない」「ついイライラして怒ってしまう」──こうした子育ての悩みは、実は言葉の選び方が原因かもしれません。
LABプロファイル®は、子どものパターンを見極め、その子に響く言葉を選んで使い分けるスキルを学ぶプログラムです。カナダSuccess Strategies社の正式認定を受けたトレーナーが、子どもの才能を引き出す言葉の使い方を丁寧に指導します。
Re:coでは、独自メソッド「マインドボディーワーク®」と統合することで、言葉だけでなく、体と心からもアプローチする子育て支援を実現しています。
こんな子育ての悩みはありませんか?
コミュニケーションの悩み
- 子どもが言うことを聞かない、何度言っても伝わらない
- ついカッとなって怒ってしまい、後で自己嫌悪に陥る
- 子どもにどう接すればいいか分からない
- 兄弟姉妹で同じように接しているのに、反応が全く違う
子どもの行動の悩み
- やる気がなく、何をするにも消極的
- わがままばかりで困っている
- 集中力が続かず、すぐに飽きてしまう
- 新しいことに挑戦しようとしない
親自身の悩み
- 育て方が悪かったのではと自分を責めてしまう
- 子育ての正解が分からず不安
- 子どもとの関係がギクシャクしている
- イライラして手を出してしまいそうになる
これらの悩みは、子どもの「パターン」を理解し、適切な言葉を選ぶことで解決できます。LABプロファイル®では、子ども一人ひとりの特性に合わせたコミュニケーション方法を学びます。
なぜ子育てに悩むのか?
あなたは、ただ単に方法を間違っただけです
子育てに悩む理由は、あなたの育て方が悪いからではありません。ただ単に、その子に合った言葉の選び方を知らなかっただけです。
実は、子どもの話を聞く子育ての在り方が大きく変化している中で、子どもの発する言葉からパターンを読み取り、子どもとどのように接していくのか、子どもにどのような言葉がけをしていくのかを理解できれば、子どもはイキイキと成長していくのです。
もちろん、子どもは今何が欲しいのか、何をしたいのか、困っていることは何か、子どもから見えている世界が何なのかを理解できないと子育ては上手くいきません。子どもが見ている世界というのは、子どもであっても皆それぞれ違うのです。
そして、一人の人間であって一つの個性でもあります。つまり、その子どもの特徴を見つけ出し、その子どもに合ったカタチで接してあげることが最も大事な要素なのです。
子どもの困ったを才能に変える
例えば、絵を描くことをするように話をするとき、大きく分けると2つのタイプがあります。
パターン1:問題回避型
「この白いところ何もなくて寂しいね。寂しくならないように絵を描いちゃおうか。」
寂しくならないようにしようということでモチベーションが高まるタイプです。問題となっているものをどのように解決するか、もしくは問題となっているのをどのように避けるかを考えることにモチベーションが上がります。
パターン2:目的志向型
「ここに絵を描くと、とっても楽しくなってくるから、好きなように描いてごらん。」
楽しくなれるという目的を持つことでモチベーションが上がるタイプです。目標や目的があるとモチベーションが上がるし、目標達成に必要な行動プロセスを導き出すのも得意です。
このように「行動するその意欲」がどちらへ向いているかで、伝える言葉を変える必要が出てきます。
「絵を描く」ということを伝えることだけでも、会話の内容によっては、子どものモチベーションを引き出すことが可能となります。
💡 重要なポイント
もしも子どもが、日本語が分からなくて英語なら分かるという場合、話をするなら英語で話しますよね。実はパターンの数は、モチベーションに影響を与える12パターン、パフォーマンスに影響を与える24パターンがあります。これら様々なパターンを見極め、そしてパターンに合わせた言葉で伝えることができれば、子どもの心に響く言葉になって動いてくれるのです。
LABプロファイル®とは?
LABプロファイル®とは、Language and Behaviorの頭文字をとったもので、言葉(Language)と行動(Behavior)の関係性を分析したものです。
人はどのような経験や体験をしたときでも膨大な情報を集め、それらの情報を身体のどこかに記憶します。そして、人が他人にその経験や体験を伝えるとき、経験や体験そのものを相手に与えることはできません。なぜなら、人が経験や体験を話すときは、言葉で伝えやすいように情報を変形させて伝えるようにしているからです。
またその人には、いくつかの行動や言語のパターンがあって、これらたくさんの言語の組み合わせや行動の特性を理解できるようになると、相手の行動を予測することもできます。そして、子どもとのコミュニケーションが円滑となって、幸せで楽しい人生を送ることができるでしょう。
LABプロファイル®講座で学べること
- ✅ 子どものモチベーションやパフォーマンスを高めるLABプロファイルパターンを学習する
- ✅ 子育ての現場で使える実践的な応用法を習得する
- ✅ 子どもの行動を予測し、行動に影響を与える言語パターンの見分け方を学ぶ
LABプロファイル®のパターン紹介(一部)
LABプロファイル®には、様々なパターンがあります。ここでは一部を紹介します。
主体行動型 | 反映分析型 |
---|---|
自ら進んで物事をすることができる。先へ先へと急ぐ、すぐに実行しないと気がすまない。 | よく考えてから行動する、物事に期待感を抱き、待ち続ける。注意深く、軽々しく行動しない。 |
価値基準 | 目的志向型 |
---|---|
行動を動機づける基準ポイントとして大切にしている言葉、強く主張する言葉、ライフスタイル、信念を表している言葉。 | 目標を達成することに焦点が置かれる。 |
問題回避型 | 内的基準型 |
---|---|
問題を発見し、回避し、解決する能力が優れている。 | 物事を自分で判断する。自分で決定したいと思う。 |
外的基準型 | オプション型 |
---|---|
周りから意見や指示、評価を受けることで出来ているかどうかを判断する。周りの様子や反応を伺う、周りに気を遣う。 | 他にもっと良い方法があるのではないかと、可能性や選択肢を求める。 |
プロセス型 | 同一性重視型 |
---|---|
確立されている順序立った手順に従う。物事を進める順序や段取りを何度でも繰り返すことができる。 | 変わらないこと、同じことが続くことを好む。共通点を見つけることが得意。 |
伸展重視型 | 相違重視型 |
---|---|
時間とともに徐々に変化していくことを好む。 | たえず大きく変化することを好む。変化のない場合は満足が得られず、変化を求めて環境を変えようとする。 |
このように複雑なパターンを判断できるようになるには、やはり本格的なトレーニングが必要となってきます。このプログラムに参加することにより、子どものタイプに合った言葉を選んで話できるようになる、大変素晴らしいスキルを手に入れることができるでしょう。
Re:coのマインドボディーワーク®との統合アプローチ
Re:coでは、LABプロファイル®を独自メソッド「マインドボディーワーク®」と統合することで、より深い子育て支援を実現します。
体・心・無意識の3つの次元からアプローチ
【体の次元】
子どもの体の動きや姿勢からも、パターンを読み取ることができます。「パーソナルトレーニング」では、親子で一緒に体を動かしながら、体からのコミュニケーションを学びます。
【心の次元】
子どもの感情パターンを理解し、感情に寄り添った言葉がけを学びます。LABプロファイル®とNLPの手法で、心のコミュニケーションを深めます。
【無意識の次元】
親自身の無意識のパターン(自分が親から受けた言葉のパターン)が、子育てに影響することがあります。「前世療法(ヒプノセラピー)」や「NLPメンタルトレーニング」で、親自身の無意識のパターンを書き換えることも可能です。
このように、Re:coでは言葉だけでなく、体と心と無意識も含めた統合的なアプローチで、子育てをサポートします。
他のサービスとの連携
Re:coでは、子育てコーチングと以下のサービスを組み合わせることで、より効果的な子育て支援を実現します。
- 🎯 NLPメンタルトレーニング
LABプロファイル®の親プログラム。子育てに活かせるNLPスキルを総合的に学べます。 - 💰 マネークリニック®
親自身のお金の思い込みを書き換えることで、子どもに豊かさのマインドを伝えることができます。 - ✨ 前世療法(ヒプノセラピー)
親自身が親から受けた言葉のパターンや、無意識の子育てパターンを根本から解放します。 - 💪 パーソナルトレーニング
親子で一緒に体を動かすことで、体からのコミュニケーションを深めます。 - 🌿 鍼灸整体
子育てのストレスからくる体の症状(肩こり、腰痛、頭痛など)を改善します。
LABプロファイル®開発者と認定
シェリー・ローズ・シャーベイ(Shelle Rose Charvet)
LABプロファイル®は、カナダSuccess Strategies社のシェリー・ローズ・シャーベイによって開発されました。世界中で活用されているコミュニケーションツールです。
Re:coの講師は、カナダSuccess Strategies社から正式に認定を受けたLABプロファイル®トレーナーです。安心して学んでいただけます。
カナダSuccess Strategies社 公式サイト →
講師資格
- LABプロファイル®マスタープラクティショナー
- LABプロファイル®コンサルタント&トレーナー
料金・講座詳細
LABプロファイル®プログラム認定講座
時間:合計18時間(平日・土日 日程要相談)
受講料:115,000円(税込)
認定資格:LABプロファイル®プラクティショナー
認定証発行費用:5,170円(別途・税込)
受講形式:会場受講 または オンライン受講(Zoom)
場所:Re:coトータルコンディショニングルーム(弥富駅徒歩5分)
定員:少人数制(個別対応可)
※所定日数分の講座を修了し、認定試験を合格した後に、LABプロファイル®プラクティショナーとして認定されます。
※オンライン(Zoom)での講座受講をご希望の方は、お申込みの際にお伝えください。
※事前に日程を相談したい場合は、お気軽にお問い合わせください。
※上記の料金は、すべて税込み価格です。
よくある質問
まずは無料相談にお申し込みください
「子どもとのコミュニケーションを改善したい」「LABプロファイル®を学びたい」と思ったら、まずは無料相談にお申し込みください。
あなたの現在の子育ての状況や目標をお伺いし、LABプロファイル®があなたに合っているかどうかを一緒に確認します。強引な勧誘は一切ありませんので、安心してご相談ください。
無料相談の流れ
- お問い合わせフォームまたはお電話でご予約
- 現在の子育ての状況・お悩みのヒアリング(30分)
- LABプロファイル®の詳しい説明とデモンストレーション
- 質疑応答・日程調整
関連ページ
- マインドボディーワーク® – Re:co独自の体・心・無意識の統合メソッド
- NLPメンタルトレーニング – LABプロファイル®の親プログラム
- マネークリニック® – お金の思い込みを書き換える
- 前世療法(ヒプノセラピー) – 無意識のパターンを根本から解放
- パーソナルトレーニング – 親子で体を動かしてコミュニケーション
- 鍼灸整体 – 子育てストレスから体を整える
最終更新日:2025年10月11日